真贋
天然石マーケットでは数多くの贋物が出回っている、という話を聞かれる方も多いのではないでしょうか。天然石マーケットにおける贋物という定義は、多岐に渡るものです。
その言葉のとおり、まったく関係のない石を本物のように見せかけ販売している悪質なケースから、売り手側の知識不足により特色の似た石を混同して販売してしまうケース、一般流通している商品名に合わせたがゆえに発生する間違い等いろいろです。
Desert Palaceでは、日頃より天然石を鑑別して、その結果を開示している卸業者から石を買い付けるとともに、その情報を出来るかぎり商品説明として表示していきます。
処理
市場に流通する天然石はその見た目をより良くする為に、様々な処理が施されます。宝飾を目的とするビーズ商品はその最たる例であり、必要不可欠といえるかも知れません。
熱を加えることにより色をコントロールする「加熱処理」
樹脂や鉛等を含浸させ、天然石特有の傷やクラックを目立たなくする「含浸処理」
放射線を浴びせて色を変化させる「放射線照射」
天然の着色成分や顔料で見た目をより良くさせる「着色処理」
石の表面に色のついた薄い膜をコーティングする「コーティング処理」
ワックスを用いて光沢を引き出すことを目的にした「ワックス処理」等
処理内容を挙げれば切がありませんが、Desert Palaceで取り扱う天然石も程度の差こそあれ、ほぼ何かしらの処理がされていると思われます。この情報も出来るかぎり開示します。
グレード
天然石を購入するにあたり、よくAAA等のグレード付けを見ることがあると思います。これは各店舗が独自に決めるグレードであり、法律で定められたものでも世界共通のものでもありません。
それ故にDesert Palaceではグレード表示は行いませんが、仕入れる石に関しましては、各業者におけるAAA等のグレードの高いものを選んでいます。
|